とある薬学生の日記

薬剤師を目指す女の日常日記。

2022/01/27

今日は8時過ぎにヤマトさんが荷物届けてくれたから早起き出来たよ〜!

 

 

Amazonでvit.B6のサプリメントを注文。

 

 

以前ニキビで皮膚科に通ってた頃ピリドキサールを処方されて、それから個人的に飲むようになった。

 

 

低血圧なところもあるからこれに鉄と葉酸とvit.B12も加えたら最強やね。

 

 

 

Bit.6は生理や陣痛にもいいって商品説明に書いてたんだけど、どういうメカニズムなんだろう。

 

というわけでちょっと簡単に調べてみた。

 

 

生理前にビタミンB6の血中濃度が低くなることがあり、それが、肩こり、腰痛、イライラ感、気分の落ち込みなどの不定愁訴の一因となることが報告され、PMSにビタミンB6が勧められるようになりました。」

www.zushi-ginzadori-clinic.com

 

へ〜!そうなんや!

 

それはめちゃくちゃ有難い。

 

 

そういえばホルモン系の話でPMSについては習ってないきがするんだけどうちの大学だけ??もしくはそんなに重要じゃない???

 

 

何はともあれいいこと知ったぞ。

 

 

 

ということで、今朝はこれが届いたから強制8時起き。

 

 

 

うちの地域担当のヤマトさんがイケメンなのでいつもちょっと楽しみにしてる。ぐへへ

 

 

 

早起き出来たので30分ランニングして、朝食食べて勉強。

 

 

昨日10時までに起きれなかったから明日まで暖房禁止令出てるけど、今日は暖かったので乗り切れた◎

 

 

 

11時ごろに27日ってことは今日ウォンツのポイント5倍の日か〜行かないとな〜って考えてたら、1月27日ってなんか大事な日だった気がするとモヤモヤ。

 

 

気にせず病態の勉強してたらなんと母殿の命日だったことを思い出す。

 

 

慌ててスーパーに花とお供え物を買いに。

 

 

 

忘れてたわけじゃないよ😅と仏壇に手を合わせながら言い訳;

 

 

 

まあ命日じゃなくても定期的に話しかけてるので許してちょんまげ

 

 

 

昼は愛すべきマルちゃん様のカレーうどん

 

 

 

タツに吸収されそうになるのを必死に耐えて家のお掃除。

 

 

今日はお金使いたくないので外に出ないぞ。

 

 

 

家がきれいになったところでコタツで勉強。

f:id:tanoxxx:20220128005422j:plain

病態は楽しいけど一問に時間をかけすぎてしまう;

 

 

 

そしてやっぱコタツあかんね。ぐだ〜ってしちゃって全然出来なかった。

 

 

明日は外でお勉強します。

 

 

 

夜は今日は洗濯機回す日なのでお湯を張った!

 

 

 

トリートメントと酒粕パックをしながら読書25分ので半身浴。

 

 

 

今日は久々に樺沢先生のアウトプット大全。

 

 

f:id:tanoxxx:20220128005820j:plain

数年前に流行ったベストセラーだね。

 

 

久々に読むと大事なこと沢山書いてた。

 

 

 

とりあえず今日からチャプター4の61「続ける」に習って勉強記録をエクセルでつけ始めた。

 

 

f:id:tanoxxx:20220128010132p:plain

f:id:tanoxxx:20220128010145p:plain

こんな感じ。その日にどの教科を何問解いたかを付けていこうかと思う。

 

 

あ、ちょ、今日全然勉強してないのがバレてしまう;

 

 

 

感謝日記といい樺沢先生信者だな。

 

 

セミナーとか県内で開催していただければ是非参加してみたい。

 

 

樺沢先生のINPUTの方も、DMMが70%OFFしてた時に電子版で買ってみたんだけど電子版ってなんか全然読む気にならないね。

 

 

 

漫画も電子版で買って読み返すやつはほとんどない。向いてないんかなぁ。

 

 

 

晩御飯は明太子パスタと昨日のチーズタッカルビの残りとか。

 

 

f:id:tanoxxx:20220128005427j:plain

タツで食べたら吸収されるのを学んでるので今日は久々ダイニングで食事。

 

 

枝豆に含まれるビタミンはなんやっけ、Dとかかな。

 

↓(調べ中)

 

 

B1、B2、Cだった!!!(大外れ)

 

 

C取れるのは嬉しいね。いえい

 

 

自室に戻ってちょっと勉強と復習して今ココ。

 

 

<今日の勉強のアウトプット>

・ヘモグロビンのヘムが代謝されて、間接ビリルビンになり、それがグルクロン酸縫合を受けて直接ビリルビンになり、胆汁中に分泌される。

・胆道閉塞を伴う疾患では直接ビリルビンが高値を示す。

・血清タンパク質であるアルブミンは肝臓でのみ合成される。

・腹痛は、体性痛、関節痛、内臓痛の三つに分けられる。体性痛:腹膜や横隔膜の知覚神経の刺激。内臓痛:胃腸の痙攣、胆石症。自律神経症状を伴う。関節痛:内臓痛の刺激が周囲にも伝わる。

・胆嚢炎:右側の腹部痛、発熱黄疸。

・肝機能の低下により、ChE・Cho・アルブミン・血小板などが低下する。

・AST↑は肝障害により肝細胞中のASTが血中に流れ出すことにより上昇する。

ケトアシドーシスではpHはちょっと下がる。(アルカローシスでは上がる)

・浮腫について:鬱血性心不全は夕方、糸球体腎炎では明け方に見られる。

・高齢者の人生浮腫ではアルブミン血は下がる。

 

IUPAC名の優先順位として、NH3^+COOH>COO-R>CONHR>-CHO>CO-R>-OH>-SH>-NH2らしい。OHもうちょい上やと思ってた

・1、4-ジヒドロピリジンピリジンの1、4基にH^+が付加したもの。

・トルブタミドの母体はbenzenesulfonamideらしい。

 

 

こんなもんですかね。さっき上げた通り今日もあまり勉強してないので。はい。

 

 

 

<今日の感謝日記(day5)>

・vit.B6届いた〜!注文してくれた塩に感謝。

・朝起きれた!起こしてくれたヤマトさんありがとう。

・ウォンツPが+500くらい増えた!毎月月末ポイントいっぱいくれてありがとう。忙しいだろうに。感謝です。

 

 

明日も早く起きるんやで。

 

 

オヤスミス(ウィルスミスっぽく)🧞‍♂️